月末寒波、大雪に注意 太平洋側でも積雪か

 気象庁は29日、強い冬型の気圧配置の影響で、31日にかけて日本海側を中心に大雪となる恐れがあるとして、路面凍結や吹雪による交通障害、雪崩、突風に警戒するよう呼び掛けた。西日本(近畿~九州)の太平洋側や東海の平地でも雪が積もる所があるとみている。  同庁によると、北日本の上空約5千メートルに氷点下42度以下の寒気が流れ込み、西日本から北日本の日本海側を中心に大雪となる見込み。  30日夕までの24時間予想降雪量は、いずれも多い所で、北陸80センチ、東海60センチ、北海道、東北、関東甲信、近畿、中国地方50センチ、九州北部と四国の山地20センチ。31日にかけて、さらに降雪量は増える恐れがある。  29日、鳥取県大山町は1月最深で約2.6倍の253センチなど、東北から山陰で平年の2倍以上の積雪となっている地点が多い。長野県の野沢温泉で朝の気温が、この地点で観測史上最低の氷点下13.3度を記録した。 <北海道・網走に流氷接岸 平年より3日早く>  北海道の網走地方気象台は29日、オホーツク海の流氷が接岸し、船舶が航行できなくなる「接岸初日」を網走市で観測したと発表した。平年より3日早く、昨年より10日早い。  網走市では、陸上から初めて肉眼で確認できる「流氷初日」を19日に観測。ここ数日は、冬型の気圧配置で継続的に北風が吹き、沖合の流氷が南下しやすい状況だった。