たかさんのお天気日記

6月27日(水)

次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (306)
    • ►  6月 2013 (46)
    • ►  5月 2013 (51)
    • ►  4月 2013 (48)
    • ►  3月 2013 (54)
    • ►  2月 2013 (51)
    • ►  1月 2013 (56)
  • ▼  2012 (636)
    • ►  12月 2012 (54)
    • ►  11月 2012 (45)
    • ►  10月 2012 (52)
    • ►  9月 2012 (50)
    • ►  8月 2012 (55)
    • ►  7月 2012 (76)
    • ▼  6月 2012 (60)
      • 6月30日(土)
      • 沖縄より暑い北海道32・7度 29日、上位10位の5地点
      • 奄美地方が梅雨明け 平年通り
      • 6月29日(金)
      • 6月28日(木)
      • 6月27日(水)
      • 新燃岳、警戒範囲2キロに縮小 入山規制は維持
      • 6月26日(火)
      • 東・西日本、暑くなりそう 気象庁の7~9月予報
      • 6月25日(月)
      • 前線停滞、九州に大雨 土砂災害に厳重警戒を
      • 6月24日(日)
      • 沖縄地方が梅雨明け 平年通り
      • 6月23日(土)
      • 6月22日(金)
      • 西日本また荒れ模様 大雨、東海に拡大か
      • 6月21日(木)
      • 台風一過、関東各地で真夏日 八王子34度
      • 台風4号、温帯低気圧に 記録的大雨や強風も
      • 6月20日(水)
      • 台風4号、列島を直撃 避難勧告相次ぐ
      • 6月19日(火)
      • 台風4号、19日に上陸も 大雨警戒、5号も直撃か
      • 6月18日(月)
      • 台風4号、沖縄の南へ 強風や高波に警戒
      • 6月17日(日)
      • 前線が停滞、四国や九州で大雨 気象庁、警戒呼び掛け
      • 東北北部も梅雨入り 列島、長雨の季節に
      • 6月16日(土)
      • 西日本は大雨、突風に注意 梅雨前線、低気圧で大気不安定
      • 6月15日(金)
      • 6月14日(木)
      • 6月13日(水)
      • 6月12日(火)
      • 6月11日(月)
      • 6月10日(日)
      • 関東甲信、北陸も梅雨入り 降水量は平年並みか
      • 6月9日(土)
      • 東海地方も入梅、平年並み 雨の季節、東日本に
      • 6月8日(金)
      • 6月7日(木)
      • 太陽に“ほくろ”くっきり 金星通過、各地で観測
      • 6月6日(水)
      • 6月5日(火)
      • 南東の空に部分月食 2時間の天文ショー
      • 九州南部が梅雨入り 平年より4日遅く
      • 6月4日(月)
      • 6月3日(日)
      • 6月2日(土)
      • 寒気流入、落雷72万回 5月の不安定、記録的
      • 6月1日(金)
      • 5月31日(木)
      • 5月30日(水)
      • 強い寒気、また大気不安定に 西・東日本に竜巻情報
      • 5月29日(火)
      • 竜巻情報出され記録的雨量も 広範囲で大気不安定に
      • 5月28日(月)
      • 5月27日(日)
      • 5月26日(土)
      • 5月25日(金)
    • ►  5月 2012 (46)
    • ►  4月 2012 (55)
    • ►  3月 2012 (46)
    • ►  2月 2012 (50)
    • ►  1月 2012 (47)
  • ►  2011 (698)
    • ►  12月 2011 (51)
    • ►  11月 2011 (45)
    • ►  10月 2011 (44)
    • ►  9月 2011 (63)
    • ►  8月 2011 (62)
    • ►  7月 2011 (63)
    • ►  6月 2011 (65)
    • ►  5月 2011 (54)
    • ►  4月 2011 (62)
    • ►  3月 2011 (78)
    • ►  2月 2011 (50)
    • ►  1月 2011 (61)
  • ►  2010 (636)
    • ►  12月 2010 (53)
    • ►  11月 2010 (42)
    • ►  10月 2010 (58)
    • ►  9月 2010 (66)
    • ►  8月 2010 (57)
    • ►  7月 2010 (62)
    • ►  6月 2010 (51)
    • ►  5月 2010 (49)
    • ►  4月 2010 (46)
    • ►  3月 2010 (53)
    • ►  2月 2010 (44)
    • ►  1月 2010 (55)
  • ►  2009 (592)
    • ►  12月 2009 (53)
    • ►  11月 2009 (41)
    • ►  10月 2009 (63)
    • ►  9月 2009 (56)
    • ►  8月 2009 (65)
    • ►  7月 2009 (57)
    • ►  6月 2009 (48)
    • ►  5月 2009 (41)
    • ►  4月 2009 (44)
    • ►  3月 2009 (46)
    • ►  2月 2009 (40)
    • ►  1月 2009 (38)
  • ►  2008 (107)
    • ►  12月 2008 (39)
    • ►  11月 2008 (37)
    • ►  10月 2008 (31)

人気の投稿

  • 9月9日(日)
     <各地の最高・最低気温、天気概況> 札幌      22.8度      20.2度   大雨後一時曇、雷を伴う 秋田      29.7度      22.5度   曇 仙台      30.0度      23.3度   薄曇一時晴 東京      32....
  • 前線活発化、西日本で大雨の恐れ 17日は東日本も
     梅雨前線の活発化に伴い、西日本は16日未明から雷を伴う大雨となる恐れがあるとして、気象庁は15日、警戒を呼び掛けた。17日には東日本も大雨になるとみられる。  九州は10~12日、多い所で総雨量500ミリを超える大雨となったばかり。既に15日午後、鹿児島県南さつま市で1時間に...
  • 5月5日(日)
     <各地の最高・最低気温、天気概況> 札幌      12.3度        5.1度     雨時々曇 秋田      13.6度        6.9度     曇一時雨 仙台      20.3度       10.7度     曇後一時晴 東京    ...
  • 12月5日(日)
    <各地の気温> 札幌         9.3度        1.5度 仙台        17.1度        6.5度 東京        16.3度        7.2度 名古屋       16.2度        4.9度 大阪    ...
  • 4月24日(土)
    <各地の気温> 札幌       9.3度       2.6度 仙台      10.2度       3.8度 東京      16.7度       7.2度 名古屋     18.7度       6.7度 大阪      14.0度       8.0度 福岡   ...
  • 群馬・館林では38.9度 熱中症、各地で5人死亡
     日本列島は21日も、北海道と沖縄を除く広い範囲が太平洋高気圧に覆われ、東日本中心に厳しい暑さが続いた。群馬県の館林では、最高気温38.9度を観測。東京都心(大手町)も36.3度と今年初の「猛暑日」となった。  気象庁によると、この日は全国47都道府県で気温30度以上の「真夏日...
  • 各地でこの秋一番の冷え込み 旭川や釧路で初氷
     日本列島は4日、上空の寒気の影響などで、北日本から西 日本にかけて広い範囲で気温が下がり、各地でこの秋一番の冷え込みとなった。 北海道の旭川や釧路では、平年より早い初氷や初霜を観測した。   気象庁によると、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象も加わり、最低気温は札幌市で5...
  • 被災地、24日も大雨に警戒を 梅雨前線活発で
     活発な梅雨前線の影響で23日、東北の日本海側と北陸を中 心に記録的な大雨となり、東北の太平洋側も広い範囲で雨が降った。 気象庁は、前線は24日も東北付近に停滞するとみており、東日本大震災の被災地では引き続き土砂災害や河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。  山形県小国町で2...
  • 近畿地方で局地的豪雨 大阪市で史上最多77.5ミリ
     近畿地方は27日午後、湿った空気が流れ込み大気が不安 定になった影響で、局地的な豪雨となり、交通の乱れや浸水などの被害が相次いだ。   大阪管区気象台によると、 大阪市で午後4時8分までの1時間に77.5ミリと観測史上最多の雨量を記録。 兵庫県でも三木市で1時間に8月観...
  • 東日本大震災の死者9811人に 原発事故、捜索阻む
     東日本大震災の死者は警察庁の24日午後9時現在のまとめで9811人に上り、家族が警察に届けた行方不明は1万7541人で、計2万7352人。1都15県の約1900ケ所の避難所で約25万人が生活している。  被害の大きい東北3県の死者は宮城5889人、岩手3025人、福島8...

ページビューの合計

自己紹介

たかさん
豊橋市, 愛知県, Japan
詳細プロフィールを表示
テーマ画像の作成者: konradlew さん. Powered by Blogger.