1月11日(金)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -4.7度 -9.2度 晴後曇
秋田 -0.3度 -4.6度 雪、ふぶきを伴う
仙台 3.0度 -4.2度 快晴
東京 8.9度 2.6度 快晴
名古屋 8.5度 -0.1度 快晴
金沢 4.2度 -0.5度 曇一時雪後晴
大阪 8.6度 2.3度 晴一時曇
広島 9.8度 -0.5度 晴
福岡 9.2度 0.5度 晴
鹿児島 12.7度 0.8度 晴
那覇 18.7度 14.4度 晴一時曇
雲ひとつ見当たらず、快晴。日中、北西の風がやや強く吹く。(9:56)
終日、快晴が続く。(16:27)
<当地の状況>
最高気温 7.7度
最低気温 -1.4度
最大瞬間風速 12.7メートル(北北西の風)
日照時間 9.7時間
昨年の有感地震3千回余 大震災の余震が6割
気象庁は10日、昨年1年間に発生した震度1以上(有感)の地震は3139回だったと発表した。うち6割に当たる1872回が東日本大震災の余震とみられる。
大震災の発生した2011年の1万487回に比べ大幅に減ったが、震災前年までの10年間(01~10年)の年平均1720・3回の約1・8倍に達している。
同庁は「余震は少なくなってきているが、まれに強い地震が起きることもあり、引き続き警戒してほしい」としている。
昨年の有感地震の震度別は、5強が4回▽5弱は12回▽4は65回▽3が232回▽2は816回▽1は2010回。6弱以上はなかった。
大震災の発生した2011年の1万487回に比べ大幅に減ったが、震災前年までの10年間(01~10年)の年平均1720・3回の約1・8倍に達している。
同庁は「余震は少なくなってきているが、まれに強い地震が起きることもあり、引き続き警戒してほしい」としている。
昨年の有感地震の震度別は、5強が4回▽5弱は12回▽4は65回▽3が232回▽2は816回▽1は2010回。6弱以上はなかった。
1月10日(木)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -3.6度 -9.5度 晴一時雪
秋田 0.3度 -4.4度 雪一時ふぶき、雷を伴う
仙台 2.0度 -3.8度 晴
東京 9.1度 2.9度 晴
名古屋 8.8度 0.7度 晴
金沢 2.5度 -0.5度 曇時々雪
大阪 7.9度 3.2度 曇時々晴
広島 8.3度 1.2度 晴一時曇
福岡 7.0度 2.6度 曇後晴
鹿児島 10.0度 2.6度 晴
那覇 16.8度 14.9度 曇一時雨
午前中は快晴。一部に積雲や層積雲が見られる。(10:49)
昼ごろには積雲が現われるが、夕方には見られなくなり、快晴となる。日中は、北西の風がやや強めに吹く。(13:43)
<当地の状況>
最高気温 8.0度
最低気温 1.5度
最大瞬間風速 13.2メートル(西北西の風)
日照時間 8.1時間
1月9日(水)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -4.0度 -12.2度 晴後時々雪
秋田 -0.6度 -5.3度 雪時々曇
仙台 0.3度 -3.9度 雪一時曇後晴
東京 9.4度 4.4度 晴時々曇
名古屋 10.2度 1.1度 晴一時曇
金沢 8.3度 0.7度 曇時々雨、あられを伴う
大阪 10.7度 2.8度 晴後一時曇
広島 10.2度 2.4度 晴
福岡 8.5度 4.4度 晴一時曇
鹿児島 12.1度 4.7度 晴一時曇
那覇 17.9度 15.4度 雨後時々曇
朝のうちは快晴だったが、次第に巻層雲や積雲が現われる。日中を中心に、北西の風が強く吹く。(11:29)
積雲が見られたが、夕方には少なくなる。(16:43)
<当地の状況>
最高気温 9.5度
最低気温 1.2度
最大瞬間風速 15.0メートル(西北西の風)
日照時間 8.9時間
北は豪雪、南は桜開花 列島に厳冬と早すぎる春同居
昨年末以降、北日本を中心に豪雪や厳しい寒さが続く日本列島。一方、沖縄では観測史上最も早くヒカンザクラが開花しウグイスが初鳴きするなど、日本列島は北の「厳冬」と南の「早すぎる春」が同居する状態になっている。
気象庁によると、列島上空で偏西風が南に蛇行し、北日本を中心に寒気が南下しやすかった。一方、沖縄気象台はヒカンザクラ早咲きについて「昨年12月中旬、一時急に気温が高くなった時期があったため」とみている。今月3日には統計史上4番目の早さで、台風1号も発生。
青森市の酸ケ湯では1月4日に積雪が今冬初めて3メートルを超えた。平年だと3メートル超えは2月7日。
気象庁によると、列島上空で偏西風が南に蛇行し、北日本を中心に寒気が南下しやすかった。一方、沖縄気象台はヒカンザクラ早咲きについて「昨年12月中旬、一時急に気温が高くなった時期があったため」とみている。今月3日には統計史上4番目の早さで、台風1号も発生。
青森市の酸ケ湯では1月4日に積雪が今冬初めて3メートルを超えた。平年だと3メートル超えは2月7日。
1月8日(火)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -3.7度 -10.6度 晴
秋田 -0.3度 -4.7度 雪
仙台 5.7度 -1.4度 晴一時雪
東京 11.4度 2.6度 晴
名古屋 11.7度 1.2度 晴一時曇
金沢 7.7度 3.9度 雨時々曇
大阪 11.3度 1.7度 晴
広島 11.4度 0.7度 晴
福岡 12.0度 6.0度 曇後晴
鹿児島 12.6度 6.6度 曇一時雨後晴
那覇 22.4度 16.8度 雨時々曇
快晴の天気。(10:54)
昼ごろから巻積雲が少し現われる。(11:18)
巻積雲が少し現われたが、ほとんど快晴。北西の風がやや強く吹くようになる。(16:54)
<当地の状況>
最高気温 10.8度
最低気温 2.3度
最大瞬間風速 10.6メートル(西北西の風)
日照時間 8.7時間
1月7日(月)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -5.3度 -10.6度 晴後曇
秋田 1.3度 -2.5度 曇時々雪
仙台 3.8度 -2.6度 晴後一時薄曇
東京 8.9度 2.1度 晴時々曇
名古屋 10.0度 -0.8度 快晴
金沢 8.5度 1.5度 曇一時晴
大阪 10.3度 1.3度 晴
広島 10.3度 0.1度 晴一時曇
福岡 10.1度 1.1度 曇一時晴
鹿児島 11.4度 2.2度 晴後曇
那覇 23.7度 16.9度 曇時々雨
快晴の青空がひろがる。(10:08)
昼ごろ、一部に巻雲が見られたが、快晴の天気が続く。(13:06)
<当地の状況>
最高気温 9.6度
最低気温 -0.3度
最大瞬間風速 9.6メートル(西北西の風)
日照時間 9.6時間
1月6日(日)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -1.3度 -8.6度 曇時々雪一時晴
秋田 2.0度 -2.0度 雪時々曇
仙台 4.8度 -2.9度 晴一時雪
東京 10.3度 -1.4度 薄曇一時晴
名古屋 7.9度 -2.3度 薄曇
金沢 4.5度 1.2度 雨
大阪 9.5度 -0.6度 曇一時晴
広島 9.9度 1.2度 曇一時晴
福岡 8.6度 1.4度 曇後晴
鹿児島 10.1度 4.1度 曇時々晴
那覇 19.2度 15.6度 曇
巻層雲がひろがり、日暈が現われる。(9:57)
(14:15)
巻層雲や巻積雲が現われる。(16:16)
<当地の状況>
最高気温 9.0度
最低気温 0.9度
最大瞬間風速 10.8メートル(北西の風)
日照時間 7.6時間
北海道で氷点下30度 全国的に厳しい冷え込み
強い寒気の影響で5日、北海道で氷点下30度以下の気温を観測するなど、全国的に厳しい冷え込みとなった。
気象庁によると、北海道東部の陸別町で5日午前7時半ごろに氷点下30・2度を観測。北部の枝幸町でも午前2時半ごろに氷点下29・7度となった。
また、群馬県嬬恋村で氷点下16・5度、福井県勝山市で氷点下9・1度、鳥取県日南町で氷点下17・4度を観測し、それぞれ1月として観測史上最低を更新。全国的にこの冬一番の冷え込みとなった所が多かった。
気温は午後になってもあまり上がらず、最高気温は東京都千代田区で4・8度となるなど、全国的に平年より低い傾向となった。
気象庁によると、北海道東部の陸別町で5日午前7時半ごろに氷点下30・2度を観測。北部の枝幸町でも午前2時半ごろに氷点下29・7度となった。
また、群馬県嬬恋村で氷点下16・5度、福井県勝山市で氷点下9・1度、鳥取県日南町で氷点下17・4度を観測し、それぞれ1月として観測史上最低を更新。全国的にこの冬一番の冷え込みとなった所が多かった。
気温は午後になってもあまり上がらず、最高気温は東京都千代田区で4・8度となるなど、全国的に平年より低い傾向となった。
1月5日(土)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -0.4度 -10.5度 晴
秋田 -0.5度 -3.1度 雪、あられを伴う
仙台 4.5度 -3.5度 晴時々曇
東京 4.8度 0.2度 曇
名古屋 5.6度 -3.3度 晴時々曇
金沢 4.9度 -3.8度 曇一時晴
大阪 6.8度 -0.5度 薄曇時々晴
広島 7.6度 -0.7度 晴一時薄曇
福岡 8.5度 -0.6度 曇一時晴
鹿児島 10.4度 5.6度 曇
那覇 17.5度 14.4度 雨時々曇
午前中は層積雲がひろがる。(7:53)
昼には層積雲は消えるが、変わって巻層雲がひろがるようになる。(12:04)
巻層雲や巻積雲が現われる。(16:17)
<当地の状況>
最高気温 5.0度
最低気温 -1.4度
最大瞬間風速 7.4メートル(西北西の風)
日照時間 7.5時間
日本海側で記録的大雪も 気象庁、昨年12月の天候
気象庁は4日、昨年12月の天候まとめを発表した。月後半を中心に北から強い寒気が断続的に流れ込んだため、晩秋以来続いた高温から一転、ほぼ全国的に厳しい寒さになった。北日本(北海道、東北)と西日本(近畿―九州)の日本海側は記録的な大雪となった地点もあった。
月平均気温は、北日本で平年を1・1度、東日本(関東甲信、東海、北陸)は0・8度、西日本で0・6度、沖縄・奄美では0・3度下回った。
下旬には冬型の気圧配置が強まった影響で、日本海側の月間累計降雪量は北日本で平年の122%、西日本は同130%。北海道紋別市では134センチと12月観測史上最多を記録。
月平均気温は、北日本で平年を1・1度、東日本(関東甲信、東海、北陸)は0・8度、西日本で0・6度、沖縄・奄美では0・3度下回った。
下旬には冬型の気圧配置が強まった影響で、日本海側の月間累計降雪量は北日本で平年の122%、西日本は同130%。北海道紋別市では134センチと12月観測史上最多を記録。
1月4日(金)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -5.3度 -9.1度 晴後曇時々雪
秋田 -1.7度 -6.1度 雪
仙台 0.9度 -3.9度 晴
東京 6.9度 1.0度 快晴
名古屋 5.8度 -2.3度 快晴
金沢 2.4度 -1.8度 雪一時曇
大阪 6.3度 -0.1度 晴時々曇
広島 4.5度 -2.2度 曇一時みぞれ
福岡 6.3度 0.5度 曇時々晴
鹿児島 8.7度 0.9度 晴一時曇
那覇 15.4度 12.8度 雨後時々曇
南の空に巻積雲が見られる。北西の風がやや強く吹く。(9:31)
南の空に巻積雲、一部に積雲が現われたが、快晴の天気。(15:49)
<当地の状況>
最高気温 5.1度
最低気温 -0.2度
最大瞬間風速 14.5メートル(北北西の風)
日照時間 9.4時間
台風1号が発生 史上4番目の早さ
気象庁によると、3日午後9時ごろ、フィリピン沖で台風1号が発生した。台風の発生日時としては、同庁が統計を取り始めた1951年以降で4番目に早い。時速約35キロで西へ進んでいる。
中心気圧は1002ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートルで、最大瞬間風速は25メートル。中心から半径170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている。
中心気圧は1002ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートルで、最大瞬間風速は25メートル。中心から半径170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている。
1月3日(木)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -3.6度 -9.2度 晴
秋田 -1.3度 -5.8度 雪、ふぶきを伴う
仙台 1.5度 -2.7度 雪後晴
東京 9.9度 1.8度 曇時々晴
名古屋 4.6度 -0.4度 曇一時雪
金沢 3.1度 -0.5度 雪時々曇、雷・あられを伴う
大阪 5.8度 1.4度 曇時々晴
広島 4.9度 -0.3度 薄曇時々晴一時みぞれ
福岡 5.3度 1.2度 曇
鹿児島 8.2度 1.7度 晴一時曇
那覇 19.4度 13.9度 雨時々曇
高層雲または巻層雲、高積雲がひろがる。終日、北西の風が強く吹く。(8:49)
昼前から積雲が多くなり、小雪が舞うときも。(13:49)
巻層雲がひろがる。夜には一時的に積雲がひろがる。(16:29)
<当地の状況>
最高気温 5.9度
最低気温 0.8度
最大瞬間風速 16.1メートル(西北西の風)
日照時間 4.4時間
1月2日(水)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -1.9度 -6.7度 曇後一時雪
秋田 5.4度 -2.9度 曇後みぞれ一時雨、大風を伴う
仙台 8.2度 -2.4度 曇一時雪後雨
東京 14.4度 4.2度 快晴
名古屋 11.9度 -0.1度 晴一時曇
金沢 8.2度 1.6度 雨雷、みぞれを伴う
大阪 12.5度 4.2度 晴時々曇
広島 11.7度 1.5度 曇時々晴一時みぞれ
福岡 9.8度 4.5度 雨後一時晴
鹿児島 16.1度 4.3度 晴
那覇 22.8度 13.4度 曇後晴
午前中いっぱい、快晴。(9:59)
昼前から、層積雲や積雲が現われる。(11:18)
快晴の天気だが、夜には層積雲がひろがる。(16:32)
<当地の状況>
最高気温 11.7度
最低気温 -0.7度
最大瞬間風速 11.7メートル(西北西の風)
日照時間 8.2時間
北陸と北日本、大雪警戒を 冬型強まり、暴風も
気象庁は1日、冬型の気圧配置が強まる影響で、北陸と北日本(北海道、東北)で2日から3日にかけ、大雪や暴風に見舞われる恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。
気象庁によると、低気圧や前線が2日に日本付近を通過する。2日午後6時までの24時間予想降雪量は、いずれも多い所で北陸60センチ、東北40センチ、北海道30センチ。雪は3日にかけて降り続くとみられる。
西日本(近畿、中四国、九州)も含めて広い範囲で風も強まり、2日にかけて予想される最大瞬間風速は、北海道と北陸が35メートル、東北が30メートル。海では波の高さが6メートルの大しけになる恐れがある。
気象庁によると、低気圧や前線が2日に日本付近を通過する。2日午後6時までの24時間予想降雪量は、いずれも多い所で北陸60センチ、東北40センチ、北海道30センチ。雪は3日にかけて降り続くとみられる。
西日本(近畿、中四国、九州)も含めて広い範囲で風も強まり、2日にかけて予想される最大瞬間風速は、北海道と北陸が35メートル、東北が30メートル。海では波の高さが6メートルの大しけになる恐れがある。
1月1日(火)
<各地の最高・最低気温、天気概況>
札幌 -4.0度 -7.4度 曇時々雪
秋田 0.3度 -3.3度 雪
仙台 5.3度 -2.8度 晴
東京 9.6度 3.0度 晴
名古屋 7.6度 -0.8度 晴
金沢 5.7度 0.8度 雪後一時曇
大阪 7.5度 0.5度 晴一時薄曇
広島 7.2度 -1.2度 晴時々曇
福岡 8.3度 0.6度 晴時々雨一時雪
鹿児島 13.3度 2.8度 晴時々曇一時雨
那覇 17.6度 11.9度 曇時々晴
巻雲が現われ、綺麗な初日の出が見られた。(7:47)
南の空には巻層雲、また一部に積雲が少し現われたが、ほとんど快晴。(14:16)
<当地の状況>
最高気温 6.9度
最低気温 1.2度
最大瞬間風速 11.6メートル(西北西の風)
日照時間 9.1時間
登録:
投稿 (Atom)