首都圏、横殴りの雪で通勤乱れ

 関東の南海上を低気圧が通過した影響で18日、関東甲信地方の広い範囲で雪が降った。東京都心では横殴りの雪となり、通勤、通学の足が乱れた。
 気象庁によると、17日夜の降り始めから18日午前までの最深積雪は、水戸で12センチ、宇都宮で2センチを記録。都心でもうっすらと積もった。

2月18日(木)

<各地の気温>
札幌        0.3度       -9.3度
仙台        4.2度       -1.8度
東京        6.3度        0.5度
名古屋      11.1度         2.6度
大阪        9.7度        1.6度
福岡        7.1度        4.0度
那覇       14.8度       12.0度
<全国ランキング>
最高気温      21.6度       父島(東京)
最低気温     -23.9度      歌登(北海道・宗谷)
1時間降水量    29.0ミリ      母島(東京)
日降水量      44.5ミリ      母島(東京)
最大瞬間風速   21.1メートル    下地(沖縄)
未明には雨はあがり、朝は乱層雲が覆う。次第に西から青空がひろがり、雲は高積雲や巻層雲に変わる。(9:19)
快晴となるが、昼頃から積雲が見られる。北西風がやや強い。 (14:29)
積雲が見られるが、日没以降は消えてゆく。 (16:52)

関東平野部で積雪の恐れ 都心も、交通障害に注意

 気象庁は17日、関東地方で18日朝にかけて雪が降り、南部の平野部と茨城県を中心に積雪の恐れがあるとして、交通障害や路面凍結に注意するよう呼びかけた。東京23区でも、うっすらと積もる見込み。  同庁によると、18日朝までに関東の南海上に低気圧が発生し、北東から冷たい空気が流れ込んで、関東の平野部で雪の降りやすい気圧配置となるという。  18日夕までの予想降雪量は、いずれも多い所で、東京23区を含む関東南部の平野部で1~3センチ、茨城県と神奈川県西部から多摩、秩父地方にかけてが5センチ。

2月17日(水)

<各地の気温> 札幌       -1.2度       -10.5度
仙台        3.3度        -2.6度
東京        5.0度         1.4度
名古屋       7.2度         1.0度
大阪        7.2度         1.5度
福岡       10.9度         3.5度
那覇       16.2度         12.6度
<全国ランキング>
最高気温     22.1度      父島(東京)
最低気温    -27.8度      占冠(北海道・上川)
1時間降水量   9.5ミリ      川平(沖縄)
日降水量     34.5ミリ     川平(沖縄)
最大瞬間風速  20.6メートル   下地(沖縄)
巻層雲や高積雲が多い。(7:16)
高層雲や高積雲で、曇り空になる。(10:55)
層積雲または高積雲が覆う。夜遅くから小雨が降り始める。(19:57)

2月16日(火)

<各地の気温>
札幌       -4.1度      -8.2度
仙台        4.9度      -1.9度
東京        5.2度        1.8度
名古屋      10.2度        2.2度
大阪        9.3度        2.4度
福岡        8.3度        4.5度
那覇       17.5度        13.4度
<全国ランキング>
最高気温      23.1度       父島(東京)
最低気温     -28.5度      占冠(北海道・上川)
1時間降水量    8.0ミリ       八重見ヶ原(東京)
日降水量      40.5ミリ      八丈島(東京)
最大瞬間風速   25.4メートル   銚子(千葉)
朝方は乱層雲または層積雲が覆うが、次第に雲は高くなり、巻層雲や高積雲へ変わる。 (8:49)
巻層雲がひろがり、積雲が少し見られる。日中は北西風がやや強い。(15:36)
巻層雲または高層雲がひろがり、日暈も一部、現われる。(17:16)

2月15日(月)

<各地の気温>
札幌      -1.8度      -7.5度
仙台       4.6度      -0.7度
東京       6.5度       4.3度
名古屋      8.5度       2.4度 大阪       8.2度       3.7度
福岡       9.8度       4.9度
那覇       21.5度      17.3度
<全国ランキング>
最高気温      24.0度      仲筋(沖縄)
最低気温     -23.7度      生田原(北海道・網走)
1時間降水量    57.0ミリ      渡嘉敷(沖縄)
日降水量      84.0ミリ      那覇(沖縄)
最大瞬間風速   25.7メートル   銚子(千葉)
乱層雲が覆い、未明から雨が降り出す。 (8:22)
乱層雲や層雲で、時々雨の天気。夜遅くまで小雨がぱらつく。 (17:31)

2月14日(日)

<各地の気温>
札幌       -1.0度      -10.8度
仙台        6.3度       -2.3度
東京        7.7度        0.5度
名古屋      10.6度        0.0度
大阪        9.7度        1.9度
福岡       10.2度        2.2度
那覇       21.4度        15.2度
<全国ランキング>
最高気温      25.3度      志多阿原(沖縄)
最低気温     -27.4度     占冠(北海道・上川)
1時間降水量    61.5ミリ     久米島(沖縄)2月1位更新
日降水量     128.0ミリ     久米島(沖縄)2月1位更新
最大瞬間風速   18.7メートル   室戸岬(高知)
朝方は快晴に近かったが、次第に巻層雲がひろがり、日暈が現われる。 (11:23)
雲は厚くなり、高層雲が全天を覆う。(14:14)
高層雲がひろがり、高積雲も見られるようになる。(17:41)

2月13日(土)

<各地の気温> 札幌       -3.4度      -8.9度
仙台        1.8度       -1.9度
東京        4.0度        1.1度
名古屋       9.9度        0.6度
大阪        10.3度        2.7度
福岡        8.4度        3.6度
那覇       16.3度        14.7度
<全国ランキング>
最高気温      22.8度      父島(東京)
最低気温     -29.0度     占冠(北海道・上川)
1時間降水量     8.0ミリ     八丈島(東京)
日降水量      25.5ミリ     八丈島(東京)
最大瞬間風速   17.7メートル   八丈島(東京)
    
朝方は東方に巻層雲が見られたが、その後は快晴。 (9:03)
遠方に積雲が見られるくらいで、快晴。日中を中心に北西風がやや強め。 (12:48)
昼過ぎから巻雲が見られた。また、夜には層積雲が現われる。(16:25)

2月12日(金)

<各地の気温>
札幌        -3.0度       -7.3度
仙台         2.3度        -2.4度
東京         5.2度         2.0度
名古屋        9.1度         2.6度 大阪         8.9度         2.9度
福岡        10.0度         5.7度
那覇        18.4度         15.3度
<全国ランキング>
最高気温      24.9度     石垣島(沖縄)西表島(沖縄)
最低気温     -24.5度     江丹別(北海道・上川)
1時間降水量    11.0ミリ     本部(沖縄)
日降水量      63.0ミリ     八丈島(東京)
最大瞬間風速   29.6メートル  八丈島(東京)
乱層雲で朝方まで小雨がぱらつく。雲は次第に高層雲になる。(8:23)
日中も雲が取れず、高積雲が全天にひろがる。(16:31)
夕方になって、西から青空が見え始める。北西風がやや強くなる。 (17:24)

関東甲信、12日明け方にかけ大雪の恐れ

 前線を伴った低気圧の影響で、関東甲信地方は、11日夜から12日明け方にかけて広い範囲で雪が降り、北部を中心に大雪になる恐れが出ている。  南部の平野部でも積雪になるとみられ、気象庁は、雪による交通機関の乱れや路面の凍結などに注意を呼びかけている。  気象庁によると、12日午後6時までに予想される降雪量は、いずれも多いところで長野県30センチ、関東北部山沿い20~30センチ、関東北部平野部や神奈川県西部8~15センチ、東京都多摩地区や埼玉県北部5センチなどとなっている。

2月11日(木)

<各地の気温>
札幌       -1.1度       -5.5度 仙台        5.0度       -1.0度
東京        6.0度        1.9度
名古屋       9.2度        5.3度
大阪        8.1度        4.9度
福岡        11.8度        7.2度
那覇        26.1度       18.3度
<全国ランキング>
最高気温     28.1度      志多阿原(沖縄)
                     真栄里(沖縄)
最低気温    -22.3度     陸別(北海道・十勝)
1時間降水量   48.0ミリ     大口(鹿児島)2月1位更新
日降水量     75.5ミリ     阿蘇山(熊本)
最大瞬間風速  38.3メートル  阿蘇山(熊本)
昨夜からの雨は未明には止み、朝には一部に青空も。高積雲がひろがり、山沿いに層雲が見られる。(7:09)
次第に雲は乱層雲となり、昼前から霧雨が降り始める。 (11:25)
乱層雲や片乱雲で時々雨が降る天気。一時的に東風が強く吹く。 (16:48)

春飛び越えて・・・延岡、日向で夏日

 九州各地は10日、南からの暖かい空気の流れ込みが続き、宮崎県延岡市や鹿児島県南さつま市などで、2月の観測史上の最高気温を記録。延岡市と宮崎県日向市では夏日となった。気象庁によると、九州南部では11日も暖かさが続くが、北部は次第に平年並みに戻りそう。  各地の気象台によると、2月の記録を更新した九州の観測地点は、延岡市26.1度、日向市25.2度、宮崎市青島24.4度、延岡市北浦町23.3度、南さつま市23.0度の5地点。平年を10~13度上回る5,6月並みの暖かさだった。  九州北部でも、福岡市17.2度、大分市21.2度、熊本県甲佐町20.0度など、各地で最高気温が4月並みとなった。

2月10日(水)

<各地の気温>
札幌       -1.1度       -4.3度
仙台        4.9度        1.0度
東京        13.1度        4.8度
名古屋       14.6度       7.6度
大阪        16.7度        7.6度
福岡        17.2度       11.7度
那覇        25.0度       21.4度
<全国ランキング>
最高気温      27.8度      真栄里(沖縄)
最低気温     -18.8度      陸別(北海道・十勝)
1時間降水量    30.0ミリ     中種子(鹿児島)
日降水量      69.0ミリ     阿蘇山(熊本)
最大瞬間風速   24.1メートル   えりも岬(北海道・日高)
朝方は高積雲や巻積雲が多かったが、次第に青空が増える。 (8:15)
巻層雲がひろがってくる。高積雲も見られる。 (12:30)
高積雲がひろがり、次第に厚みを増して乱層雲に。18時頃から一時雨が降るようになる。 (17:19)

ぽかぽか列島、5月並みも 3地点で暖かさ新記録

日本列島は9日、北海道付近にある低気圧に向かって暖かい南風が流れ込んだため気温が上昇。群馬県高崎市の上里見で夏日一歩手前の24.1度となるなど、3地点で2月として観測史上最高を記録したほか、関東以西の各地で5月並みの陽気となった。  
気象庁の観測によると、2月として過去最高となった残りの2地点は、徳島県三好市の池田21.9度、兵庫県の三木18.6度。  
9日の最高気温は、水戸21.0度、埼玉県の秩父22.3度、千葉県の茂原21.6度、神奈川県の小田原22.3度、静岡市の清水22.8度、愛媛県の四国中央21.7度、福岡22.7度、佐賀県唐津市の枝去木22.1度を記録、いずれも5月上~下旬並みだった。  
東京都心(大手町)は平年を11.2度上回る4月下旬並みの21.0度と汗ばむような陽気。コートを脱いで手に持って歩く人の姿が目立った。  
気象庁によると、極端な暖かさは一時的で、10日には関東以北で冬らしい寒さが戻る見込み。

2月9日(火)

<各地の気温>
札幌        2.6度       -4.3度
仙台       12.7度         1.8度
東京       21.0度         3.7度
名古屋      14.7度         5.4度
大阪       18.7度         8.1度
福岡       22.7度        12.5度
那覇       25.0度        18.3度
<全国ランキング>
最高気温      27.3度      真栄里(沖縄)仲筋(沖縄)
最低気温     -15.9度      境野(北海道・網走)
1時間降水量    45.0ミリ     水俣(熊本)2月1位更新
日降水量      95.0ミリ     屋久島(鹿児島)
最大瞬間風速   30.1メートル   えりも岬(北海道・日高)
高積雲や層積雲がひろがり、7時前や昼前に一時的に雨が降る。 (8:23)
高積雲や層積雲、巻層雲で青空も。(16:02)
夕方前から乱層雲が全天にひろがり、17時過ぎから小雨が降り出す。夜遅くにはあがる。(16:50)