たかさんのお天気日記
3月22日(日)
日本海に発達中の低気圧があって全国的に南からの風が強まっている。西日本には白く輝く雨雲があり、この下では雷を伴って雨が激しく降っている。 雨は今夜まで残るが、明日は朝から青空がひろがる。
最高気温 17.1度
最低気温 10.2度
降水量 11.0ミリ
乱層雲が覆い、朝方から雨が降り始める。その後は降ったり止んだり。南東風がやや強い。
乱層雲、片乱雲が南から北へ流れる。
雨は夜遅くにはあがる。
東京、長崎で桜開花 各地で気温上がる - 47NEWS(よんななニュース�
3月21日(土)
本州上に高気圧の中心があって穏かな天気となっているが、高気圧の後ろに入った西日本は雲がひろがり始め下り坂。 明日は日本海に低気圧が進み、全般に雨で風も強まり荒れた天気に。 東京で桜の開花が発表された。
最高気温 15.9度
最低気温 4.3度
朝方は快晴。次第に積雲が現われる。
積雲は昼過ぎには消えてゆき、巻層雲が現われるようになる。
夜遅くには層積雲が空を覆うようになる。
3月20日(金)
雨をもたらせた雲は日本の東へぬけつつあり、大陸から高気圧が覆ってきた。昨日の初夏の陽気はおさまり、寒気が流れ込んで気温は平年並みに戻る。 今日は風が強いが、明日は風も弱く穏かな春の天気に。
最高気温 19.4度
最低気温 7.9度
降水量 35.5ミリ
未明から雨が降り続く。乱層雲、片乱雲、山には層雲がかかる。
昼前には雨はあがり、天気は急速に回復。
積雲が現われ、北西風が強く吹く。
快晴となるが、風は引き続き強い。
3月19日(木)
今日も各地で季節外れの暖かさ、25度の夏日になったところもあり5月~6月並の気温で3月の最高気温を塗り変えた地点が続出した。 この暖かさで昨日の岐阜に続き、名古屋で桜の開花が発表となった。 天気は下り坂で北から前線が南下中、また西からも低気圧が近づき夜には広い範囲で雨となる。
最高気温 20.7度(今年初20度超え)
最低気温 8.7度
降水量 0.5ミリ
層積雲または高積雲が見られる。
日中は積雲がぽっかり浮かぶ。
積雲は次第に層積雲に変化。
また、高積雲や巻層雲が現われ空を覆うようになる。夜には層積雲が覆い、小雨がぱらつく。
桜開花予想(第3回)
仙台 新潟
4/5
東京
3/21
名古屋
3/20
大阪
3/25
広島 高松
3/22
福岡
3/13開花
鹿児島
3/21
いやあ暑いねえ、これで3月? 日本列島各地で気温上昇 - 47NEWS(�
3月18日(水)
日本の南東にある高気圧から暖かな空気が流れ込み各地で気温が上昇、20度を超えたところが多く、日本海側の一部では25度以上の夏日となったところもある。 北日本には気圧の谷の雲がひろがってきており天気は下り坂、西日本方面も明日は雲が増えてくる。
最高気温 19.6度
最低気温 5.8度
快晴だが、黄砂の影響がまだ残る。
昼過ぎから南の空に巻雲が見られる。
春は駆け足、6月並みも 桜も記録的早咲き - 47NEWS(よんななニュ�
3月17日(火)
北日本を寒気を伴った気圧の谷が通過し、北陸など雷雨となったが回復している。 ほかは南からの高気圧に覆われて、日中は20度近い気温になり春本番の陽気となった。また広範囲で黄砂が観測された。
最高気温 18.3度
最低気温 6.1度
黄砂の状況
快晴の朝だが、黄砂のため空が黄色っぽい。
積雲が現われ、北西風がやや強め。
再び快晴の空。
朝に比べ、黄砂は薄くなる。
3月16日(月)
南からの高気圧圏内で晴れて昼間は春本番の陽気だが、西日本には大陸からの黄砂がひろがっている。 北日本は上空の気圧の谷の影響で雲がひろがり、にわか雨のところがある。 熊本、宮崎、高知で桜の開花が発表された。
最高気温 14.8度
最低気温 1.5度
快晴だが、黄砂の影響で空が白っぽく見える。
昼頃から積雲が少し現われる。
夕方前には巻雲が現われる。空は黄色っぽい。
また、層積雲も見られる。
3月15日(日)
北日本の荒れた天気は峠を超えたが、まだ西寄りの風が強い。
関東から西の地方は南から高気圧に覆われ、南高北低の春型気圧配置となり気温は15度を超えるようになる。
最高気温 12.1度
最低気温 3.7度
遠方に積雲の見えたときもあったが、一日快晴の空がひろがる。
3月14日(土)
低気圧は北海道付近に進み、活発な寒冷前線は日本の東に抜けようとしている。前線が過ぎたところでは北西の季節風が強く、日本海側は雨から雪に変わってきている。最高気温は未明に出たところが多く、日中はどんどん気温が下がっている。明日にかけて北日本は荒れた天気が続く。
最高気温 16.2度
最低気温 4.2度
降水量 23.5ミリ
未明は風雨が強まるときも。乱層雲、片乱雲が空をおおう。
昼には雨があがり西から青空。
高層雲、高積雲と片乱雲が見られ、北西風が強まる。
北西風が強く、積雲が流れてくる。小雨(霙?)のぱらつくときも。夕方には積雲から層積雲に変化。
福岡でソメイヨシノ開花 全国に先駆け - 47NEWS(よんななニュース�
3月13日(金)
低気圧にむかって湿った空気が流れ込み、東海以西は雨となっており大雨に関する情報がでている。低気圧は日本海から北海道を発達しながら進み、全国的に風雨が強まり雷を伴うところも。
最高気温 13.8度
最低気温 4.8度
降水量 18.0ミリ
高層雲と層積雲がひろがる。
昼前から雨が降り始め、雲は乱層雲が覆うようになる。
雨雲が低く垂れ込める。雨が本降りとなって東風が強くなる。
3月12日(木)
日本列島は大きな高気圧に覆われて全国的に晴れている。しかし、大陸から気圧の谷による雲が近づいてきていて、今夜には各地雲がひろがり明日は西から雨が降り出す。
最高気温 12.3度
最低気温 2.7度
朝から快晴の天気。
北西風がやや強い。
西の空から巻層雲がひろがりだす。
夜、月に暈が見られる。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)