大船渡の津波11.8メートル 気象庁が現地調査

 気象庁は5日、東日本大震災の津波について、検潮所付近の現地調査結果をまとめた。岩手県大船渡市はこれまで、津波計に残っていたデータから「8.0メートル以上」としていたが、周辺の建物などに残る痕跡から11.8メートルと推定している。
 大船渡市以外でも▽岩手県釜石市9.3メートル(津波計データ4.1メートル以上、以下同)▽福島県相馬市8.9メートル(7.3メートル以上)▽岩手県久慈市8.6メートル(観測データ残らず)▽宮城県石巻市7.7メートル(7.6メートル以上)▽仙台市7.2メートル(観測データ残らず)▽青森県八戸市6.2メートル(2.7メートル以上)と大幅に増えた所が多かった。
 津波による観測機器の破壊や通信回線断絶で、検潮所などの観測データが不適切な可能性があるとして調べたという。
 津波の高さについては、東大地震研究所の現地調査で、陸地の斜面をさかのぼり到達した高さ(遡上高)が岩手県宮古市田老地区で37.9メートルに達した。